あらぱんの外部記憶装置
ブログ
自己紹介
ブログ
CentOS 8.2のセットアップ
CentOS 8.2のセットアップ
2020-08-24
linux
CentOS
CentOS 8.2のセットアップに関するメモです。
CentOSのインストールメディアまたはUSBメモリーからブートする。
[Install CentOS Linux 8]をカーソルキーで選択して、[ENTER]キーを押下する。
[日本語]を選択して、[続行]をクリックする。
[ネットワークとホスト名]、[時刻と日付]、[ソフトウェアの選択]、[インストール先]の順番でクリックして各項目を設定する。
[Ethernet]を[オン]にして、[完了]をクリックする。
[地域]の一覧から[アジア]を選択、[都市]の一覧から[東京]を選択、[ネットワーク時刻]を[オン]にして、[完了]をクリックする。
[ベース環境]の一覧から[サーバー(GUI使用)]を選択、[選択した環境用のその他のソフトウェア]の中から必要なソフトウェアをチェックして、[完了]をクリックする。
[完了]をクリックする。
[インストールの開始]をクリックする。
[rootパスワード]、[ユーザー作成]の順番でクリックして各項目を設定する。
パスワードを入力して、[完了]をクリックする。
フルネーム、ユーザー名、パスワードを入力、[このユーザーを管理者にする]をチェックして、[完了]をクリックする。
[再起動]をクリックする。
[License Information]をクリックする。
[ライセンス契約に同意します]をチェックして、[完了]クリックする。
ユーザー名をクリックする。
パスワードを入力して、[サインイン]をクリックする。
[次へ]をクリックする。
[次へ]をクリックする。
[位置情報サービス]を[オフ]にして、[次へ]をクリックする。
[スキップ]をクリックする。
[CentOS Linuxを使い始める]をクリックする。
前の記事
次の記事
関連記事
100
Windows Subsystem for Linux (WSL2)のメモ
90
Linux Mint 19.1 MATEのセットアップ
60
Linux Mint 20.1でIntel Iris Xe Graphicsを使用する方法
50
Elastic Searchのメモ
50
MySQLのパスワード設定について
タグ
linux
Linux MInt
arduino
PHP
MySQL
CMS
RabbitMQ
Pure FTPd
Laravel
JavaScript
docker
apache
Composer
PlatformIO
nnn
vsftpd
Electron
micro
Nextcloud
CentOS
WSL2
QEMU
KVM
Rasberry Pi
.NET
ubuntu
HTTP
MIME
Font
FreeRTOS
Elastic Search
bash
Windows Terminal
アーカイブ
1
2023-08
1
2022-06
1
2022-05
1
2022-02
1
2021-11
1
2021-09
1
2021-06
1
2021-05
1
2021-03
1
2021-02
2
2020-11
2
2020-10
フィード
Atom 1.0
RSS
© あらぱんの外部記憶装置 powered by
GRAV
あらぱんの外部記憶装置
ブログ
自己紹介